こんにちは!サボテンです!
椅子でキャンプもいいけれどたまには手足を広げてくつろぎたいなんて思ったことはありませんか?
ふっかふかの芝でのんびり過ごせたら最高ですよね!
そんな人のために過ごしやすさ抜群の尾瀬いわくらキャンプ場を紹介したいと思います。
夏にも涼しく快適に、ふかふかの芝でのんびりしたい人必見ですよ!
尾瀬いわくらキャンプ場とは

群馬県片品村にあるキャンプ場です。
冬はホワイトワールド尾瀬岩倉というゲレンデで、
雪シーズン以外は一部をフリーサイトとして開放しています。
周りをたくさんの山々に囲まれ、大自然の中でキャンプしたい人にはもってこいだと思います!
ふかふかな芝生サイト

斜面でソリ遊びをしている人がいるくらい芝生がふかふかです。
ふかふかすぎて寝てしまいました。
雨が降ってきて起きてしまいましたが降らなければいくらでも寝れました笑
雨が残念でしたが、寝っころがっている時は幸せでした!
夏でも涼しい

スキー場ということもあって標高が高く涼しいです。
私が訪れたのは8月下旬でしたが車の温度計で昼は28度、夜は20度でした。
寝る時は何かかけないと寒いほどで、真夏でもこの快適さはここで暮らしたくなるほどです!
穴場的な所

立地がやや山奥ということもあってそこまで混んでいませんでした。
こういうご時世ということもあり、キャンプシーズンに空いてるのは嬉しいです!
どちらかというとファミリーキャンプが多かったと思います。
ゴミ捨て場もあり

ゴミを捨てる場所もありました。
ゴミを持ち帰らなくていいのはポイントですね!
基本情報
・住所
〒378-0412 群馬県利根郡片品村土出2609
・電話番号
0278-58-7777
・営業時間
チェックイン〜チェックアウト お昼12時→10時
売店 8時→17時
・営業期間
4月末〜11月中旬(天候等により変更の可能性あり)
・アクセス
車 東京より2時間30分
沼田ICより約40分
・予約
インターネット予約
・公式HP
http://www.oze-iwakura.co.jp/camp/

お風呂は場内のホテルのを使えます。
キャンプ場利用者は割引価格で500円で入れます。

トイレは1カ所で受付と同じ建物にあります。
手入れがされていて綺麗でした!


水場は2カ所あり、メインのトイレ近くの方は1カ所お湯も出ます。
水は流しっぱなしで、冷たくて気持ちいい水が流れてました!

売店では炭、薪(各700円)など必要最低限の物が売られていました。
外に自販機もあったので夜も飲み物が買えて便利です!

注意事項
虫、天気、サイトの木陰、斜め等の注意事項もあります。
虫は標高が高いとはいえある程度はいます。
天気は山あるあるで夕立ちが急に来ることもありますので準備は必要ですね。
わきにはたくさんあるのですが、木陰はサイトには少ないのでタープは必要です。
私は全然気になりませんでしたが、サイトが少し斜めなので真っ平らなところで寝たい方は嫌かもしれません。

まとめ
いかがでしたでしょうか!
ふかふかな芝でくつろぎながら料理を食べ、飲み、そして芝で昼寝、、、
そんなジベタリアンスタイル幸せじゃないですか!?
私も普段は椅子派ですがここではジベタリアンスタイルで過ごしました。雨が降る前までは!笑
夏でも涼しく快適なので皆さんも良ければ行ってみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント