皆さんは焚き火好きですか?
私は大好きです!
焚き火台なども大事ですが、焚き火をする際に気にするのは薪だと思います。
薪を事前に買っていく必要が無く、無料で使い放題、しかも火口も完備で宿泊料は格安!
そんなキャンプ場があったらいいなと思いませんか?
今回はそんなキャンプ場を紹介したいと思います。
藤田峠キャンプ場とは

世界遺産の富岡製糸場がある富岡市にあるキャンプ場です。
山林のサイトで地面は土になっています。
まわりも大自然、これぞ山キャンプという雰囲気で私も一押しの場所!

季節によっては桜が見れます!夜桜もキレイでしたよ!
バンガロー、バーベキュー場、シャワーなどもあります。
薪が無料

焚き火好きにはたまらないのですが、薪が無料です!
火持ちもいい薪で、よく乾燥されています。
薪だけでなく、燃えやすい杉の枯葉もまとめて乾燥してあります。
もう至れり尽くせりですね!
どちらも常識の範囲内で使わせてもらいましょう。
1張り1泊1050円

薪が使い放題にもかかわらず料金は1張り1泊1050円です。
ホームセンターなどで買ったら薪1束だけでも700円くらいですよ!
そう考えると安すぎますよね!
基本区画サイトで、宿泊者が少なければ写真の砂利スペースに車を横付してキャンプさせて貰えます。
穴場
夏場のシーズンを外すと人が少ないです。
しかも普段は少し離れた駐車場から荷物を運ばないといけないのですが、
人が少ないとサイト近くに車をとめさせてもらえます。場所によってはテントに横付けできます!
チェックアウト時間を延長させてもらえたりすることも!
必ずそうできる訳ではないので、人が少なかったらラッキー程度に思っておきましょう!
基本情報
・住所
〒370-2322 群馬県富岡市岩染870−1
・電話番号
・営業時間
チェックイン → チェックアウト 11時 → 9時
・営業期間
4月上旬〜11月下旬
・アクセス
車 上信越自動車道・富岡ICより約30分
・予約
事前に必要
・公式HP
https://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1000000001905/index.html
トイレは1箇所で水洗式です。
キレイに掃除されていて清潔です。

水場は何箇所かあり、クレンザーが置いてあります。
こちらもキレイです。
安心して使えますね!

注意事項
注意する点は道が険しいのと、チェックアウトが早いことです。
藤田峠キャンプ場へ行く道は2種類あるのですがどちらもそれなりに険しいです。
細めの道と急勾配はある程度覚悟していきましょう!
チュックアウトは前述したとおり9時になります。
ただ、人が少なく次の日の利用がなければ長居させてくれます。
優しい管理人さんに感謝です!

まとめ

いかがだったでしょうか。
トイレ等もキレイですし、山林なのでザ・キャンプという感じでおすすめです!
こんなに安いのに薪が使い放題でキレイなので最高のキャンプ場です!
群馬で他に薪の使い放題のキャンプ場はこちら
https://syumimanabi.com/創造の森キャンプ場/
https://syumimanabi.com/<ちばむらオートキャンパーズリゾート>多彩な/
よろしければ行ってみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント